古典調 価格と種類

古典調が2種類になりました、どちらも価格は同じです。ご指名の上、お求めください。

銘:『相模』さがみ 

当初より製作している三分損益法で調律した古典調で、大変実績のある笛です。

澄んだ綺麗な音色は江戸囃子系のお囃子にはぴったりな篠笛になります。

江戸囃子、葛西囃子、船橋流、竿燈まつり、シャギリ、お神楽・邦楽囃子にも使われている篠笛です。

銘:『粋琉』すいりゅう

 三分損益法の音程より1/4程低い音程です。更に吹き良く加工して、ハスキーな音色で重低音が効く笛です。神田囃子系、相模流、目黒流等、水口囃子、この音色でお囃子が成り立っている方々へは是非お勧めの笛になります。

 注記:他メーカーの笛と一本調子分違います、例:獅子田五本調子⇒和康六本調子

国産本漆仕上げを基本としております、漆に弱い方は合成漆で仕上げます、ご相談ください

色々な装飾や調子、例えば六半調子や四半調子と言った間の音階の笛も製作できます、装飾も朱漆塗りや特別な色合いの笛も製作できます。製作仕様のご相談随時行っております